top of page

ひとこと

​ 過去を振り返ると、大きな災害はいくつかあった。そんな時、自衛隊が援助に来る前には、地元の建設業者が「自衛隊が通れる道」を作っている。

 危険が伴う仕事だが、地元の人間だから危険箇所などの地理状況も把握していて、それができると確信している。

 経営者にしてみれば、毎日屋外で働いていてくれるみんなは宝物であり、家族であるとの思いで安全管理には予断を許しません。

 弊社は、小規模な会社ですが、環境問題を真剣に考え「エコアクション21」を取得し、若い子育て世代の作業環境にも目を向け「社員の子育て応援宣言」にも参加しています。

 

 他にも、今頃になってお恥ずかしい話ですが、子供や孫の代までも地元の役に立つ建設会社を継続するため、国際規格である「ISO9001:2015」も認証取得しました。

 私の経営理念は『働いてくれる人がいるから会社はある』です。

 

 この理念のために、やることがいっぱいあることが幸せです。

『働いてくれる人がいるから
         会社はある』
会社概要(1).jpg
代表取締役  北原 裕一
ひとこと

会社概要

​会  社  名

所  在  地

 

 

 

 

創     業

 

設    

 

資  本  金

 

代  表  者

 

事 業 内 容

許 可 業 種

有 資 格 者

​株式会社 北原組

〒384-1101

長野県南佐久郡小海町大字東馬流3963番地

TEL:0267-92-2064

FAX:0267-92-4403

 

大正 4年11月 1日

昭和49年 4月11日

4,000万円

 

代表取締役  北原 裕一

総合建設業

土木、とび・土工、石、鋼構造物、ほ装、しゅんせつ、塗装、水道施設、解体

一般廃棄物・産業廃棄物 収集・運搬

建設業許可 長野県知事(特-30) 第5810号

建設業許可 長野県知事(般-  2) 第5810号

一般廃棄物・産業廃棄物収集運搬業許可

再生エネルギーの販売

1級土木施工管理技士  5名

2級土木施工管理技士  1名

会社概要

沿革

​大正 2年

大正 4年11月

 

昭和24年10月

 

昭和48年10月

 

昭和49年 4月

 

 

平成10年11月

 

平成11年 8月

 

平成22年 9月

 

平成26年 7月

 

平成27年10月

 

平成28年 9月

​令和 2年 4月

​令和 2年 9月

​令和 4年 1月

会社概要(2).jpg
沿革

もともと石屋であった北原久保が、田口城の石積みで何人もの石屋を連れてきたのが請負の始めであった​

長野県産業廃棄物3R実践協定締結

ISO9001:2015 認証・登録

小海町消防団協力事業所 認定

資本金を4,000万円に増資

エコアクション21 認証・登録

代表取締役に北原裕一が就任

資本金を2,000万円に増資

長野県SDGs推進機業登録

創業

長野県知事登録

長野県知事許可

株式会社北原組に組織変更、資本金500万円

​代表取締役に北原千友が就任

ISO45001:2018 認証・登録

昭和20年 千曲川馬流用水取入堰堤(木工枕床)

bottom of page